R6.12.21 稽古納め・すす払い(大掃除)・忘年会
- 合気道向日町教室
- 1月4日
- 読了時間: 1分
令和6年の稽古納め、すす払い(大掃除)、忘年会を執り行い、約25名の生徒さんや保護者の方にご参加頂きました。
稽古中に保護者の方々が忘年会用に食材の準備や熾火用の竹切りなどを買って出て頂き、その後の準備が格段に楽になり非常に助かりました(#^.^#)♪
またすす払いでは、日ごろ手の回らない桟敷の床下や防水シート等も、全員で協力してくまなくキレイに掃き拭き取り、文字通り”ピカピカ”に仕上げて下さいました。
そして忘年会では、お互いに先日の演武会の感想を述べ合い、味噌味の鍋、焼き立てピザ、ポップコーン、焼きマシュマロ等を堪能しながら合氣道の話を中心に盛り上がり、飛び入り参加の保護者の方も交えながら気忙しい師走の1日を、竹林内で愉しく優雅な気持ちで過ごすことが出来ました。
今年の稽古はこれで終わりです。令和6年もお付き合い下さいましてありがとうございました。令和7年の稽古始めは1/5(日)9時~@物集女竹林ですが、有志による元日稽古も検討しております。
それでは皆さま良い新年をお迎えくださいませ🎍
Comments