


令和6年4月~
土曜クラス稽古時間変更
令和6年4月の土曜稽古から、以下の時間に変更いたします。
10:00~ 皆で準備
10:15~11:05 体術(子供)
11:05~11:20 皆で掃除
11:20~12:20 体術(一般)
~12:30 皆で片付け
なお従来通り、一般の部の方は子供の部の稽古にご参加頂けます。


令和5年3月~
日曜稽古時間変更
令和5年3月の日曜稽古から、以下の時間に変更いたします。
9:00~9:45 体術(子供)
9:50~10:05 武器(子供)
10:15~10:40 武器(一般)
10:45~11:30 体術(一般) ←今回追加
なお従来通り、一般の部の方は子供の部の稽古にご参加頂けます。

【重要】
マスク不要のお知らせ
今回は皆さまに健康面に関する重要な連絡を取り急ぎ申し上げます。
これから蒸し暑い夏本番を迎えるに当たり、当教室としましてはマスク着用は今後不要といたします。
この2年間大人(=政府)に指示されたことに言われるがまま従っていた子供たちは、自ら判断して行動することが困難と思われます。よって、大人(竹田)から子供たちに毎回稽古前に声を掛け、マスク着用によるデメリットを少しでも回避いたしたく存じます。
もちろん着用は任意ですが、私が色々と調べたり考えたりした結果に基づいた判断であり、著しく誤ってはいないと自負しております(詳細はここをご覧下さい)。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
合気道向日町教室
代表 竹田明敬
【重要】マスク不要のお知らせ
令和4年6月1日
今回は皆さまに健康面に関する重要な連絡を取り急ぎ申し上げます。
これから蒸し暑い夏本番を迎えるに当たり、当教室としましてはマスク着用は今後不要といたします。
この2年間大人(=政府)に指示されたことに言われるがまま従っていた子供たちは、自ら判断して行動することが困難と思われます。よって、大人(竹田)から子供たちに毎回稽古前に声を掛け、マスク着用によるデメリットを少しでも回避いたしたく存じます。
もちろん着用は任意ですが、私が色々と調べたり考えたりした結果に基づいた判断であり、著しく誤ってはいないと自負しております(詳細はここをご覧下さい)。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
合気道向日町教室
代表 竹田明敬

「親子で楽しむ無料合気道教室」発表会のお知らせ
開催日:令和3年11月27日
9月から始まった、令和3年度文化庁『伝統文化親子教室事業』である「親子で楽しむ無料合気道教室」の発表会(演武会)を、下記の要領で開催いたします。興味と時間のある方はどなたでも見学できますので、ぜひお越しください!
記
日時:11/27(土)10~12時
場所:物集女竹林内桟敷(地図)
※駐車場あります(地図)
内容:10時半から親子教室参加者による発表会
11時から合気道向日町教室子供クラスによる演武
その後、講師陣による演武
その後、修了式、集合写真撮影
12時終了
その後、桟敷上で昼食会(希望者のみ)

稽古予定(11月下旬~12月)
令和3年11月17日
年内は12/25(土)が稽古納め、年始は1/8(土)が稽古始めです。
◎りあん体操クラブ(地図)
★物集女竹林内桟敷(地図)
◎11/20(土)10-12時(親子教室⑨)、12-13時(子供)
★11/21(日)9-10時
★11/27(土)10-12時(親子教室発表会)
★11/28(日)9-10時
◎12/4(土)11-12時(子供)、12-13時(一般)
★12/5(日)9-10時、10-11時(親子教室補講)
◎12/11(土)11-12時(子供)、12-13時(一般)
★12/12(日)9-10時
◎12/18(土)11-12時(子供)、12-13時(一般)
★12/19(日)9-10時
◎12/25(土)11-12時(子供)、12-13時(一般)

稽古予定(10月下旬~11月中旬)
令和3年10月26日
11月中旬までは、稽古時間と場所がイレギュラーになっております。
稽古に参加される方、見学希望の方はご注意ください。
◎りあん体操クラブ
https://goo.gl/maps/x4sJatVq3rV8dmpd6
★物集女竹林内桟敷
★10/30(土)10-12時(親子教室⑥)、12-13時(子供)
★10/31(日)9-10時
★11/3(水・祝)9-10時
★11/6(土)10-12時(親子教室⑦)、12-13時(子供)
★11/7(日)9-10時
◎11/13(土)10-12時(親子教室⑧)、12-13時(子供)
★11/14(日)9-10時
◎11/20(土)10-12時(親子教室⑨)、12-13時(子供)

「親子で楽しむ無料合気道教室」募集
締め切りました
2023年1月22日
当教室が文化庁「伝統文化親子教室事業(※)」助成により企画した「親子で楽しむ無料合気道教室」は、応募多数により募集を締め切りました。ご応募誠にありがとうございました。
また、抽選によりご希望に沿えなかった方、申し訳ございませんでした。当教室では無料見学・体験稽古を随時受け付けておりますので、そちらもぜひご利用ください。
→詳しくはコチラ
(※)次代を担う子供たちが親とともに、伝統文化を計画的・継続的に体験・修得できる機会を提供する取組に対して支援を行うことにより、伝統文化等の継承・発展と、子供たちの豊かな人間性の涵養に資することを目的とした事業。
