top of page

合気道向日町教室
屋外桟敷で気持ち良い稽古が出来ます!
京都市の南西に隣接する、向日市(むこうし)の合気道団体で、平成31年4月に設立されました。
竹と青空が美しく映える屋外での武器(剣・杖)稽古や、冷暖房が完備された屋内での体術稽古で、体力回復や基礎体力作りを通して鍛錬しています。
「教室」と名乗っているのは、自身の道場を持っていないからであり、稽古内容は合気道開祖(創始者)の理念からぶれないものを心掛けており、その目的を達成するためには、同じ志の他の道場や他の流派との交流や勉強もさせて頂いております。
また、竹林内にある桟敷での稽古はSNSでも評判で、「ぜひ実際に桟敷を見たい」「一緒に稽古させてほしい」と、国内外からお問い合わせを頂いており、これまでにアメリカやオーストラリアから稽古にお越し頂いたことがあります。
◎土曜10:15~11:05(子供)、11:20~12:20(一般)
・りあん体操クラブ(JR向日町駅から徒歩7分)
https://goo.gl/maps/x4sJatVq3rV8dmpd6
◎日曜9:00~10:05(子供)、10:20~11:30(一般)
・物集女竹林内桟敷(阪急東向日駅、洛西口から徒歩20分)
当教室は、大阪府吹田市にある天之武産(あめのたけむす)合氣塾道場(公益財団法人合気会)に属しており、代表者である竹田明敬(あきひろ)は同道場の指導員も務めております(合氣道五段)。ご質問や 稽古(または見学)希望の方は、下記の「お問い合せ」からどうぞ。
詳細: 詳細
bottom of page